介護業界は急成長を遂げている業界ですが、その中でも配食サービスの利用がどんどん増えてきています。配食サービスとは、高齢者世帯や一人暮らしの高齢者、そして在宅介護が行われている家を中心に、完成した食事を自宅まで配達するというサービスのことです。

基本的に高齢者は、栄養バランスや食べやすさの面を重視するため、比較的自炊をしっかりと行う人が多い傾向があります。しかし、年をとるごとに体が不自由になってくれば、バランスの取れた食事を毎食とることが難しい状況になってきます。また、介護が必要となる人は、誤嚥などを防ぐために、流動食などの咀嚼が簡単な食事を必要とする場合も多いです。

また、家族から在宅で介護を受ける場合には、被介護者のために一食だけ異なる食事を作ることは、非常に手間となります。配食サービスは、これらの不便から生じる食の問題を解決する手段として注目を浴びています。

配食サービスの食事は、栄養面も考慮しているほか、被介護者の介護度に合わせて作ってくれます。気軽に栄養面を整えることができるので、健康寿命を延ばすことにもプラスな影響を与えるでしょう。

その他、業者が毎日食事を届けるというサービス自体が、高齢者の自宅を訪れて安否確認をすることにも繋がります。そういった意味でも、利用者に安心感を与えることができるサービスだといえます。

配食サービスのメリットは多々ありますが、まったくデメリットがないわけではありません。デメリットとして挙げられるのが、ある程度メニューのバリエーションが決まっているということ。ルーティーンのように感じられて、飽きてくる場合もありえるでしょう。また、基本的に配食サービスは民間企業が運営している場合が多く、介護保険から外れるため食費もかさみます。

また、都合によりその日突然食事を取りやめることはできません。そうした不便な点を考慮しても、利便性があると感じるのであれば、ぜひ活用してみるといいでしょう。